今月 -42241
短期な結果は全然気にしないけど月の結果はやっぱりちょっと気になる。
プラスになる確率を上げるにはなにをするべき?
マイナス取り返す為にロット増やす?
あり得ない。ザ養分。
相場に張り付く時間を増やす?
これはおk。やるべき。
取引回数を増やす?
これは自己都合を相場に押し付けてるからダメ。しかし、元々アイデアがあってそれを試すってのならありかな。でも、今月マイナスだからやるってのはなんか違うな。明らかに噛み合ってなくて今月は全然ダメって言うならまだ新しいやり方試すってのは分かるけど、値動きは比較的見えてるから新しいやり方試すのは時期尚早。
ギャンブルトレードで無理やりプラスにする?
意味がわからない。結果に対する執着心が薄いからやろうとすら思わないw
と言うわけで時間を使う。
相場に張り付いてチャンス探してそれでダメならしょうがない(余計な取引はしない)
10/28(月) -40451
株 ノートレ
b -40451
BTCFXに集中するため株はお休み
フルボッコ。。。
取って取られてを繰り返して-4まんえん
ドカンなしでコツコツやられるのは精神的にきちー
一つ言い訳すると利確の指値が兎に角刺さらなかった。読みが甘いと言えばそれまでなんだけど、あと少しでの反転多過ぎた。
がしかし、いい感じに利確出来てたとしてもちゃら位だと思うからどっちみちダメだね。
敗因、反省点は・・・
利確の指値刺さらなかった後の対応に問題があった気する。
ギリギリ刺さらないどうしよう?
↓
ガンガン逆方向に行かれて損切り遅れる
(少し戻したところでOUTしたいって思ってた)
↓
更に逆行かれ成行気味に損切り。
天国から地獄がマジで多かった。なまじ含み益見てるから利確したいって思い強くて切るの遅れてた感あるなぁ。
利確しそびれた後の対応
今日の反省点はこれかな。
取り敢えず今BTCFXボラあるから株は小休止。
手法
大体順張り
逆張り気味の取引で取れたの多かった印象
自己採点 3
含み益見た後の切り遅れあり。
集中力は特に。感情は躊躇っぽいのあった。ボコられて自信無くしてた。
10/29(火) -19521
株 ノートレ
b -19521
終わぁ た
反省点は損切り遅れ。
完全に下手くそ。
判断が遅い?
変に待ってしまってる。
昨日の反省点と似てる。
BTCFXは位置悪い。メンタルも悪い。無理せず。
10/30(水) +15426
株 ノートレ
b +15426
↑の反省点をいかしてなんとかプラスになった。
利確に届かず反転多いなら利確欲張らなければいい。
株は中村とか三桜見てた。激しい。
IPOはやっても良かったかな。
10/31(木) +4878
株 0
b +4878
今月はマイナスでフィニッシュかな。
昨日、今日は↑の反省をいかして少し取れた。
後、生活スタイルを朝寝て夜中起きてるスタイルに変えたけど、
よっぽどの事が無い限り朝起きて夜寝るスタイルで逝く。
いや、生活習慣大事よ。健康大事よ。
コメント