今月 +
10/1(火) +45171
株 +9400(手数料810)
b +36581
手法
株は大体順張り
bは両方
自己採点 5
前場うとうと
躊躇っぽいのあった気がする。
追記
躊躇思い出した寄り付き直後のコロプラだ。チャンスと思ったんだけどサシマケてその後見てるだけだった気する。上買う勇気なかった怖かった。
株はコロプラとクラブを取引。
前場のコロプラとクラブは難し過ぎるから見送り。
今日は後場ちょろちょろやって取れた。
ロット小。
BTCFXはここは値段飛ばないよねって決めつけて
順張り早利確と逆張りで利益。
もう一段飛ばれても即損切りすれば大丈夫かなと。
おまけ
「ここぞの場面でロット上げるのなんで難しいのだろう?」って散歩しながらボーっと考えてた。
明らかにチャンスと分かる時もあるけど、
①後から気付くパターン
②何度もINしてその内の1回が成功するパターン
③メンタル的なもの
②がくせもの
この前の+15万円がそう。
い、行く? → がダメ。
イク?い・・・ → がダメ。
い・・・来たーーーーー
何度もINして運よく成功。
これじゃロット上げるの難しい。
いつも通りの取引をしてたまたま大きく取れただけ。
「ここはチャンス!」と分かる場面実はかなり少なそう。
10/2(水) -29425
株 -13500
b -15925
過去一番のフルボッコかもしれない。
トラウマになりそうだから詳しくは見返さないけど
株は7回取引して実質全敗(+600が1回ある)
bは多分全敗(取引数5~10)
利確がマジで出来なかった。
まー、しゃーない切替てこ。
変に考え過ぎても躊躇の原因になりそうだし。
ままま、しゃーない、しゃーない。
手法
大体順張り
自己採点 6
特に問題なし。寧ろ良いまである。
取引内容、根拠、理解出来てる。
結果はとても残念だけど今日は良い点もある。
昔の自分なら前場の終わりでふて寝してた(眠いし負けてるし・・・)
しかし、ふて寝禁止と決めて今日はしっかりそれを守れた。
こう言うちょっとした事を守るのとても大事。
簡単なルールを守れない奴が難しいルールを守れるはずがない。
今日は簡単なルールを守れた!それでいい。
取引内容の反省は・・・
株は前のラクオリアそっくり。ちょっと余計な取引あったかもだけど、まままま。
bは位置的にやらなくて良かったかな(結果論かも)
後、時間軸長めの取引で-5000ほど
( ^ω^)・・・
チャート見返した
bは位置や状況的にやる必要なかった。結果論ではない。
株も全然無理してやる必要なかったな。
今日の悪い所は「前のめり」かな。
10/3(木) -9800
株 -9800
b 0
フルボッコ2日目
手法
ほぼ順張り
自己採点 4
ちょっと集中出来てなかったっぽい。
感情は特になし。
悪いとこは昨日と同じ「前のめり」
BTCFXは変な取引せず良かったけど、株はダメだな。集中力もいまいち。
「今日はこれがダメ!!!」っての見当たらないから、変に考え過ぎないで楽しんで慎重に取引すべし。
10/4(金) +1500
株 +1500
b 0
BTCFXはノートレ。
株は6597HPCをちょろっと取引しただけ。
今日は「見」の日。
まとめ +7446
株 -12400(手数料810)
b +20656
今週 +7446
い、一応プラスだ・・・
ふるぼっこ週間。
株の場合
株データ
勝率 40%
勝ち平均 1781
負け平均 -2000
ボロボロだめだめ
って言うか9/24~よろしくない。どうしたものか。
なんとなくダメなパターン見えて来たからもう少し慎重に取引してみる。
BTCFXの場合
ロットは常に意識してたい。
ここぞの場面はフルレバ(4倍)でもいい気する。
考察
株
ゲーム関連からIPOへ少しお金流れた感あった。4681レオクラウンはチャンスあれば怖がらずINしたい。他IPOとの連動性も見たい。
3668コロプラ
出来高減。貸借倍率1.32。
機関の買戻し進んでる。
まだ波乱ありそうな気するがどうだろう。
3656クラブ
プレ空なくなっちゃった・・・
ハイカラはある(2.4円)
3672オルト
こっちは機関の買戻し進んでないね。
どーなるのか。
BTCFX
今年4月からのアゲに対する押し目なのか下落トレンド突入なのか
それが分からない!
出来高とかも特に変わらず。
アルトも特に、草はしらない。
来週への・・・
株は集中して慎重に取引。しかし、チキン、躊躇はダメ。バランす!
BTCFXはロット意識。しかし、今は位置、出来高的に無理する必要ないから前のめり禁止。
コメント