0.5枚でちょろちょろやって損益は+3726
株はノートレ
考察
上下の目線は全く分からない。
SFDサンドイッチ+低出来高+高ボラ=無理ゲー
売りでSFD付与は取れそうだけど4.9返済が難しい。。。
今アイデアが浮かんだからちょっとやってみるかな。
<アイデアお試し中>
出来高ないとキビシイ。一応+2361円になったけど、ノイズ取りの単利。手動でやるもんじゃないかもなぁ。まー、1つのやり方として頭の片隅においておく。
SFDは頑張れば取れそうだったけど・・・
待って、待って、ここ!でSFD付与0.1枚約定。
待って、待って、ここ!で4.9%返済失敗
って感じでプラスにはなるかもだけど効率悪すぎて吐きそう。
FXの方は取り敢えずSFDを何とかしてほしいなぁ。SFDが悪いって訳じゃなくて出来高的に。
おまけ
本質を理解してないといくら努力しても無駄
努力は報われる ×
正しい努力は報われる 〇
答えがあるパチンコを例にだすと。
昔、とある店で50歳ぐらいの良く見る常連のおじさんがいた。機種は甘海物語。このお店はスランプグラフをコピー出来たんだけど、そのおじさんは打ちながらコピーした大量のスランプグラフと睨めっこしてた。何やら鉛筆で書き込んで分析してるのを休憩所でも見かけた。
その時思った
間違った努力は報われない。
パチンコの正解は
回り、出玉、スペック、換金率、持ち球比率、今だと設定とか、時間効率とか
ハッキリ言って回りと出玉が全てと言っても過言ではない。
(等価以外なら換金率と持ち球比率も見る必要あり)
カリスマの「努力は報われる」と言う言葉を信じて、間違った努力を延々と繰り返す。
滑稽だ。
私は間違った努力をしたくない。本質を理解して正しい努力がしたい。
トレードの本質とは?
考えてみたら意外とシンプルなのかも、
「己を知り、優位性のあるトレードをする」
後、資金管理が出来ればいいのかな。
んで、優位性を理解し合理的に説明できる事が大事。
合理的に・・・ これだな。この考え方や解釈がズレてるとダメなんだろうなぁ。
メンタル、資金管理これは当たり前として、
何故、優位性があると思うのか合理的に明確に説明出来る事が大切。
よーするに
コインの裏表で決めたトレードより優れてると明確に納得のいく説明できます?って事
今後のトレードは納得のいく説明がちゃんと出来てるかどうかしっかり見てく。
以上!
~4(木) 本質

コメント