株は9434ソフトBお試し買いの損切りで-600。
BTCFXは、ちょっと微妙かなぁと思いながらも乗ってみたがダメだった。遅延の読み間違えあり。そんなに遅延する場面じゃなかったはずだけど5秒位遅延した。
本日 -7688
今月 +304190
恐怖心
パチスロただ負けました、てへぺろ、じゃ悔しいから、何か得るものないかって考えてた。
したら、パチスロは恐怖心がない事に気付いた。
負けたらお金を失うってのはトレードも同じ、なのにパチスロはお金を失く事への恐怖心皆無。
何故か?
1日の負け額の上限が見えてるから。
短期間で大金を失えない。大金を失うには時間が必要。
何故トレードだとお金を失く事に恐怖するのか?
負け額の上限が見えない。
短期間で大金を失う可能性がある。
まとめると負け額の上限が見えてなくて、短期間で大金を失う事に慣れてないから、トレードで恐怖すると推測。
慣れの部分はしょうがないとして、何となくでしか見てなかったから、上限はちゃんと計算しておこう。
今はBTC価格40万の8枚で取引してる。
2018年11月15日の暴落を参考にすると
72.3万から暴落が始まり
60万がヒゲの先端。自分のやり方だと多分だけど良くて損切りは65万円ぐらい。
安易な逆張りを70万円でした場合、良くて-7%の損切。悪いと-14%の損切り。
-7%で-22万4000円
-14%で-44万8000円
MAXの負けは・・・
ナンピンしないし、指値のバラマキもしないし。。。
最悪の事態って何だろなぁ。離して置いた大き目のロットの指値が強烈に貫かれた時ぐらいかな。これも一応計算しておこう。
現値40万円で35万円に10枚買い指し。貫かれて30万円で損切り。
-50万円
今のやり方ならMAXで-50万円ぐらいかな。そして、やられるとしたらほぼ間違いなく逆張り。
特大の材料に逆張りでINしてしまったとか、本当に最悪の事態を考えるとまだあるけど、現実的な所だと最悪の負けは-50万円ぐらいなのかな。
・・・
死ぬのが怖い(分かる)
痛いのが怖い(分かる)
お金失うの怖い・・・ ?
今の日本はお金なくても死なない。お金なくても痛くない。
何が怖いんだ?
確か前に、お金失うと心が痛いから怖いとブログに書いた気がするんだけど、何か違うんだよなぁ。
そもそも死ぬのが怖くない人はトレードで恐怖を感じないのか?
死ぬのは怖くないけど、トレードは怖いあり得るのか?
「お金無くなっても別に死なないし、最悪生活保護受ければいい」って開き直れば恐怖心は無くなるのか?
う~ん、分からん。けど、恐怖を感じてる自分をもっと知りたいと思った。
何故、自分(人)はそこで恐怖を感じてしまうのか?
今後はこれを意識してトレードしよう。
コメント
負けることで自分の手法が否定された気持ちになり、そうなると今後勝てなくなるかもという恐怖につながるのが私の恐怖の正体です。
もう一歩踏み込めば、勝てなくなったら働くしかなくなる等の恐怖を感じるトレーダーも多そうです。
多くは失ったことより、未来に対して恐怖するのだと思います。
そしてそうなりたくないという予防的恐怖がエントリー躊躇などにつながっているのではと考えます。
コメントありがとうございます。
なるほど、大変参考になりました。
考えてみたら自分も同じ恐怖を感じてました。
特に、自分の場合は手法の否定が根本にありそうです。